僕らが仕事で求められているものとは
地方の広告代理店に勤める”やすたん”と申します。
普段は、カーディーラーの広告全般に関わる仕事をしております。
日頃の仕事の中で発見した気付きを簡単に書き記す、ブログカテゴリです。良かったらご覧ください。
最近、とても自分が情けないなと思う出来事がありました。
以前、同じ会社に勤めていた先輩が独立をし、今は外注先のパートナーとして私の会社に出入りしております。
とても尊敬できる先輩であり、自分の目標となっている人物の一人でもあります。
その先輩の細かな配慮に、自分が情けないなと感じてしまったエピソードです。
大切なプレゼン資料を一週間前から準備をしておりました。
毎日遅い時間まで作ったこともあり、最後の最後で「これでいいや」という気持ちで終えてしまったのです。
その部分は、正直間違いではないのでそのままでも問題ないだろうという判断のもと。
翌朝、資料を見たその先輩が急いで修正しておりました。
その姿を見たときに、妥協を決して許さない先輩の姿に自分の情けなさを感じてしまいました。
何を情けないと感じたかというと、
“プレゼン資料は誰に読んでもらうのか”
この根本的な考えを失ってしまっていたという事実に気付き、情けなさを感じてしまったのである。
修正した箇所は間違いではなかったのですが、直すことで読みやすさが一段と変わる部分でした。
間違いでなければいいという判断は、自分が読む上での話であり、本来提案すべき相手が読みやすいかどうかという気持ちに至れなかったことが悔しかったのだと改めて感じました。
僕らが仕事で求められるものは、一番は”目的”だと思います。
広告代理店として考えれば、目的は「成果」や「反響」かもしれません。
今回の件で考えれば、目的は「こちらのプレゼンを相手に伝えること」。
人間、忙しくなったり、疲れてくると目的を見失い、手段が目的へとなっていく。
いい教訓として、明日からも頑張ろう。
PS.
ブログの内容とは関係ありませんが、Youtubeで自作漫画や自作ボカロを更新しておりますので、良かったら見てください。